自分が嫌いですか?
✔ 自分が嫌い…
✔ 自信がない…
✔ セルフイメージが低い…
✔ 自己肯定できない…
✔ 自分を認められない…
✔ 自分に価値があると思えない…
など、
今、自己肯定について、考えたり悩んだりされているかたが多いです。
自己肯定感に対する誤解
そして、こんな誤解をしていらっしゃったりします。
もっと、キレイだったら……。
もっと、痩せていたら……。
もっと、お金があれば……。
自信を持てるのに……。
つまり、自己肯定感が高くなるのに……。
と。
それ以外にも、
親から愛されていたら……。
自分の性格が良かったら……。
上手に人と話せたら……。
スポーツが上手だったら……。
などなど…。
しかし、自己肯定感が高い人は、そのような理由で自己肯定感が高くなっているのではないようです。
例えば、テレビに出演している人などを見ていて、どう思われますでしょうか?
自己肯定感が高い理由
きっと、テレビの中には、
あなたより、カッコ良くないのに…、
あなたより、キレイじゃないのに…、
あなたより、太っているのに…、
あなたより、貧乏しているのに…、
それでも自信を持っている(自己肯定感が高い)。
そんな人がいると思います。
つまり、何が言いたいのかと申しますと、
他人との比較(や優劣)によって、自己肯定感が高くなったり低くなったりするのではないということです。
話し出すと長くなってしまうので、結論だけ書かせていただきますと、
本当の自分で生きていると自己肯定感は高くなり、本当じゃない自分で生きてしまうと自己肯定感は低くなってしまうようです。
また、本当の自分で生きるとは、「あなたご自身の中に、愛情・強み・才能・情熱がある」ことを、自分で認められることとイコール(=)になるのですが、
普段、「自分の中にある愛情・強み・才能・情熱を見つける」作業をしていらっしゃるかたは少ないと思います。
なので、こちらの動画などを参考にしていただきながら、直感的に「本当の自分で生きるって、どういうことなんだろう?」「自分の中にある愛情・才能・情熱を見つけるって、どういうことなんだろう?」と、想像してみていただけたらと思います。
自分を好きになるための 3つのポイント
動画でご紹介していますように「自分が嫌い」を克服し自分を好きになるための3つのポイントは、
① 無になる。
② わくわくする。
③ シンクロニシティを体験する。
です。
この3つを経験できると自己肯定感が高まり、自分のことを好きになれると思います。
なぜなら、それが本当の自分で生きることだからです。
「自分が好きになる」8つのステップ
無料メール講座「自分が好きになる8つのステップ」では、「自分の愛情・強み・才能・情熱を見つけるとは?」など、もう少し詳しく、「自己肯定感が高まるプロセス」についてご紹介していますので、そちらもご覧頂けたら幸いです。
自分が好きになると。。。
★ 人が好きになリます ♪
★ 人に好かれます ♪
★ 生きるのが好きになリます ♪
★ ストレスを前向きに消化できます ♪
★ 仕事が上手くいきます ♪
★ ソウルメイト・理想のパートナーに出逢えます ♪
★ 人に振り回されなくなリます ♪
★ 経済的・感情的に自立します ♪
★ 直感が冴え、インスピレーションを受けるようになリます ♪
★ わくわくドキドキして過ごせます ♪
★ シンクロ二シティ(運命を感じる出逢い)を体験します ♪
★ 人や宇宙から応援・協力されるようになリます ♪
★ 夢が叶います ♪
★ 自分の「生まれてきた理由・人生の目的」が見えてきます ♪
などなど…、良いことがたくさんあります!